【働く自信がない人必見】うつになった後の働き方
この記事は、こんな人におすすめします。
・うつになって、働く自信がなくなった人
・働きたいけど、働くのが難しい人
ちなみに、中の人は2019年にうつ病を発症しました。
その経験を元に下記のことが分かる内容でお届けします。
・働き方について参考になります
それでは、早速見ていきましょう。
うつになった後の働き方

うつになって、とても辛い日々を過ごした方もきっと多いと思います。
中の人も、2度のうつを経験して、何にも例えることのできない辛さを経験しました。
その中で、働く自信がなくなったこともありました。
今回は、そんな時に、改めて考えてみてもらいたいことについて簡単にまとめてみましたので、紹介します。
うつで働くことができなくなった

今まで特別考えずに働くことができていた方が多いのではないでしょうか?
しかし、うつが発症したことにより、今まで通りに働くことが難しいと感じ、働く自信がなくなったと思う人もきっと多いと思います。
1度うつを経験してしまうと、中々今まで通りって難しいですよね。
うつの怖いところのひとつに、再発率がとても高いことが挙げられます。
いつ再発するのか不安に思うことも少なくありません。
しかし、ネガティブなことばかり考えても物事は上手くいかないことが多いですし、何より自分が疲れてしまいます。
そんな時には、うつになったからできた経験について振り返ってみると良いかもしれません。
あなたの周りの人は、うつを経験したことのない人が多いかと思います。
ですが、あなたはうつを経験しています。
あなただけが、他の人に比べて多くのことを経験しているのです。
その経験は、今後の人生において、きっと役立つこともあるはずですよね。
うつにならないのが1番良いのかもしれませんが、うつになってしまったものは仕方ありません。
大切なのは、その経験を今後どう生かすかによって、働くうえでの自信にも繋がってくると思います。
社会復帰に向けて

就職するのか、
復職するのか、
転職するのか、
人によってその後は変わってきます。
ですが、うつの症状が良くなって、社会復帰できるようになるまで回復したことについては、素直に自分を褒めてあげてみてくださいね。
ご褒美に美味しいものを食べたり、何か欲しいものがあれば思い切って購入するのも良いかもしれません。
それだけ、回復に至るまでの経緯は、辛いこともたくさんあったのだと思います。
そして、これからは社会復帰に向けて、更に頑張っていくことになります。
頑張らないでいいよと周りの人は勧めてくれるかもしれませんが、頑張らないと社会復帰なんてできませんよね。
また辛い思いをしないためにも、体調を上手くコントロールして、今後の人生が豊になるように努めてみるといいですよね。
様々な働き方があります

1人で考えていると、どうしても視野は狭まってしまうものです。
世の中には、あなたが知らないだけで、本当に様々な業種、職種、働き方が存在しています。
働く自信がないと思っている方は、1度視野を広げるように心掛けてみると、思ったりもしなかった仕事に出会えるかもしれませんよ。
ここからは、うつが寛解してこれから働くけど、働く自身がない人に向けて、その後の働き方について考えてみます。
転職する
転職のことを1度は考えたことがありませんか?
会社に迷惑を掛けたし、このままいられない、
今の働き方に疑問を感じる、
うつにならないような仕事に就きたい、
転職を考える理由は人それぞれです。
一概に、こうだから転職したほうが良いとはいえないですが、自分の中でいろいろと考えてみた結果、どうするのか判断するのが良いと思います。
そう考えると、うつで療養に専念したタイミングは、転職するのには良いタイミングともいえますよね。
もちろん、とても決めきれないと、とりあえず復職するのもありです。
ゆっくりと考えて、自分が後悔しないような選択をしていけばいいと思います。
もし、転職についてもう少し具体的に考えてみたい方は、こちらの記事を良かったらご覧ください。
リモートワークをする
新型コロナの影響もあり、時代はリモートワークが進んでいます。
ですが、実際にあなたの周りはどうでしょうか?
通常通り働いている方もまだまだ多いのが現状です。
新型コロナについてはとりあえず置いといたとしても会社に出社せず、リモートワークで働く人生もどうかなと悩んでいませんか?
そんな方向けに、リモートワークに特化した転職サイトがございますので、良かったらご覧ください。
フルリモート求人特化型転職支援サイト【ReWorks(リワークス)】
これからの時代、働く場所は時間に囚われることなく、柔軟な働き方ができる機会が増えてくると予想されます。
あなたがどんな働き方をしたいのか、改めて考えてみる良い機会かもしれませんね。
リモートワーク以外にも、具体的な転職サイトについておすすめなものをまとめた記事がありますので、良かったらご覧ください。
療養に専念する
案外見落としがちなのが、社会復帰を少し先延ばしにして、療養に専念することです。
もう働けるからと、なんとなく働き始める人は多いのではないでしょうか?
働ける状態になったら、働くのが当たり前だと思うかもしれませんが、少し視野を広げてみましょう。
お金が心配だから働くという方もいらっしゃると思いますが、他に急いで働き始める理由はないと思います。
療養に専念してみて、ゆっくりと働く自信を付けていくのもいいと思いますよ。
あなたの人生はあなただけのものです。
療養することで、新たに成長する機会も生まれるかもしれません。
療養に専念する人の参考になるような記事がありますので、良かったらご覧ください。
起業する
中には、退職して独立を考えたことがあるという方もいるのではないでしょうか。
もし、会社に頼らずに、自分自身の力で稼げるようになれるのなら、理想と言えるかもしれませんよね。
しかし、いざ独立して開業しようにも、何から始めていいのか分からないと思う方も多いと思います。
起業を考えている方向けに、起業について詳しくまとめた記事がありますので、良かったらご覧ください。
起業するのは初めてだという方は、自信がないのでできないと諦めてしまう人も多いと思います。
しかし、人生は1度きりですので、起業することがあなたにとって本当にプラスになると感じるならば、思い切って起業してみると良いかもしれませんね。
おわりに
如何でしたか?
今回は、 働く自信がない方向けに、今後働くうえで参考になりそうなことを簡単に紹介しました。
この記事が、少しでも多くの人の参考になれば幸いです。
うつに関することを他にも発信していますので、良かったらご覧ください。
最期まで読んで頂きありがとうございました。